3/1更新★ウィンクルム便り(お知らせとブログ)
ウィンクルムの丘の歩み方
皆様、ご訪問いただきましてありがとうございます。
いつもならまだまだ寒い2月ですが、今年は早くも関東では春一番が吹き、
こちら南国の森も三寒四温といった風情です。
オープンから一か月半が経ち、すでにたくさんのご家族様にご利用いただいております。
お出で下さいましたペットちゃんとご家族様の御平安を日々お祈り申し上げております。
さて、ウィンクルムの丘の母体は「洪福堂」と言う社団法人なのですが
時々、親しい人に「葬儀屋さんなのになぜ洪福なの?」と聞かれたりします。
この「洪福」には「天にも満ちるほどの幸せ」と言う意味があります。
この法人を立てました時、私たちは
「人でも自然でも物であっても、たましいの宿る生きとし生ける物すべてに
幸せを感じて頂けるようなことを丁寧に愛を持って行いながら生きよう」
と決意して「洪福堂」と名付けました。
葬儀に関わることは忌み嫌われる場合も多くあります。
ですが、私たちウィンクルムの丘ではご葬儀は「愛そのもの」の現れであり
それをお喜びいただけるように真摯に心からお勤めすることで
来てくださったすべてのペットちゃんとご家族様に
永遠の「洪福」の絆を結び、お渡しして行きたいと願っています。
この一か月半、その様な素晴らしい瞬間にたくさん出会わせて頂きました。
ウィンクルムの丘では、葬祭と共に、癒しと祈りのこものを扱うショップも兼ねています。
「癒しと祈りのこもの洪福堂」と言うお店で、いまネットショップも準備中です。
ウィンクルムの中でのご紹介の商品はペット葬儀に関わる葬儀グッズ
そして、グリーフ(ペットロス・死別の悲しみ)のお心をいやす為の
厳選されたイタリア製の天使グッズや洪福堂の手作り品も置いております。
また公式代理店として、ウィローツリーの彫像も数多く置いてあります。
協力させて頂いている動物愛護団体Justiceさんの施設の子たちや
恵まれない環境にいる動物さんを救うための寄付の為の商品もあります。
最近は御位牌の製作の仲介もはじまりました。一つ一つ丁寧に大切にお繋ぎしています。
また、いずれも出来るだけ低価格での販売を心がけています。
仕入れたものの販売価格が決まっているものはその定価での販売になるのですが、
それ以外の商品はすべてウィンクルムだけの特別価格になっています。
ご購入の際、金銭的に難しい方には、その場でお支払方法のご相談などもお受けしております。
高額のお品でも出来る限り安価に抑えている理由はなぜか?
それは善きものほど、どんな方にも心置きなくお持ちになってほしいし、
ご家族様が一番幸せな気持ちになる形でご葬儀をしてほしいからです。
これはウィンクルムの丘のすべての事に共通しています。
ご葬儀費用にしても、納骨堂の利用料金にしても、なんにしても
もちろん御遺骨の取り扱いにしましても、すべて同じ精神のもとにあります。
そういう理由で、ウィンクルムの丘では、追加料金や季節の特別料金などもありませんし
御遺骨入れなども持ち込みOKになっているのです。
トップページに書いておりますように、一番の特色である合同葬を含む、
すべての御遺骨を個別で御火葬し、保管供養しているのも同じ理由です。
ウィンクルムの丘では「合同火葬」ではあっても、
実際は個別認識できるように分けてご火葬しており
「合同供養」ではあっても、実際は個別でご収骨して、
きちんとお名前やデータを記載して個別に保管しています。
すべては小さないのちを大切に、またご家族様のお気持ちも大切に
御供養させて頂きたい思いからです。
私たちはもっとも小さいものに寄り添って歩むことを大切にしています。
もちろん、どんな方の歩みにも寄り添います。
すべての生きとし生けるものに、が理想ですから。
これからも、ひとつひとつ、一歩一歩丁寧に歩んでまいります。
いつもありがとうございます
感謝と共に
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
立春大吉
立春大吉
みなさま、春のご挨拶申し上げます
2月に入り、暦の上では春がやってまいりましたね。
今日は全国的に寒い一日だったようです。
こちら南国も冷たい風の一日でした。
まだしばらく寒い日も或るようですが、2月は気温は高めとの予報です。
春の訪れも早そうですね。
今年の春は昨年よりも明るく穏やかであるようにと願っております。
さて、ウィンクルムの丘では一月最後の日曜日にお休みをいただきまして
コロナ禍対策の一つとしまして大き目の換気扇などをさらに取り付けました。
これまでよりも換気もしっかり出来る様になりましたので
お出で下さる皆様にもご安心頂けるかと存じます。
それからウィンクルムではお花をたくさん育てています。
この一月は合間を見て、施設内のあちこちに植栽を施しました。
今年はまだまだですが来年の春は皆様にも楽しんでいただけると思います。
もう少ししたら昨年植栽した春のお花たちが開き始めることとおもいます。
今から楽しみです。
さて、一つお知らせです。
立春大吉という事で、早速ウィンクルムの丘でも善いことがありました。
お世話になっております動物愛護ボランティアJusticeさんの
御支援者で埼玉県のA.Tさまのお得意料理がネットニュースになりまして
その際に私共のペット葬祭を宣伝してくださいました。
ぜひお料理と共にご覧になってみてくださいませ。
https://maidonanews.jp/article/14074036
A.Tさま、ご紹介いただきまして本当にありがとうございました!
この場を借りしまして心より御礼申し上げます。
さて、緊急事態宣言が出ているところでは延長となる様子で
昨年を思い出しますが一日も早い終息を祈りたいと思います。
皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。
二月もおいで下さる皆様に寄り添っていきたいと思います。
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
ウィンクルムの丘の庭つくり
いつもウィンクルムの丘のHPにおいでくださりありがとうございます。
ここの所はすでに夏の様な暖かい日が続きました。週末はぐっと気温も下がるそうです。
今年は本当に寒暖差が激しいですね。
先週もまたあたたかなご家族様と愛するお子様との御縁を頂きましたこと感謝いたします。
毎回、セレモニーやお参り、またお話に来て下さる方々とお話させて頂くたびに
心の中に出会わせて頂きました皆様の愛をおすそ分けして頂いています。
その愛をまたウィンクルムの丘で見える形に変えて、
お尋ねくださる皆様、これからおいで下さる方々へ少しでも還元出来たらと思います。
そんな現れの一つでもございますが、日曜日は午後からウィンクルムの丘の植栽を致しました。
ウィンクルムの丘は内装の細かな部分や庭や敷地も自分たちで少しずつ整えています。
ここウィンクルムの丘は関わっているメンバーの大きな思いと共に存在しています。
私たちメンバーはそれぞれの家庭や生活、仕事を持ってはおりますが
だからと言って片手間でやっているのではありません。
ある意味、すべてを捧げてここを作ったと言っても過言ではないと思います。
建設中も今も、常に善い気持ちを保つよう心がけながら、
それこそお寺や教会を作るような清い気持ちで向き合ってまいりました。
もちろん人間としてもまだまだ未熟ではありますが、
それぞれが嘘偽りなく誠実に心も身も清く生きようと努力しています。
ウィンクルムの丘はそういう場でなくてはならないと思って大切にしているのです。
その様に小さなことにも祈りこめつつ、いろんな意味をもってやっているので、
簡単に御人には任せられないと言うのもあり、自分たちでやっています。
お庭つくりもそうで、とてもこだわりをもっているんですよ。
色や形、時には花言葉までもウィンクルムの思いに添うように植物たちも選んでいます。
お庭師の鈴さんは優しいので、時には雑草も一緒に植え替えをしていますが(笑)
日曜日は55本の苗木を草刈りをしたりしながら、計画通りに丁寧に植えて行きました。
実はまだこれから50本の苗木の植え付けも待っています。
今回の苗木さんは春に咲く花たちで今年はまだ小さな苗木ですが、
来年の春にはとても綺麗に花を咲かせてくれると思います。
小さな子たちをお連れ下さる方々が花々の中でお見送りすることが出来る
そのお姿を想像するだけでとっても嬉しい気持ちになります。
このお花たちがお出で下さる皆様のお心を少しでもいやす事が出来たら嬉しいです。
いまから来年の春がとても楽しみです。
ウィンクルムの丘ではセレモニーや御火葬の際に、自分たちで育てたお花を中心にした
ちいさな花束や献花用のお花を御用意させていただいています。
(もちろん無料です)
ここで見送られるちいさな魂をお慰めするためのお花も育てています。
寄り添うご家族様のお心を少しでもお慰めできればと言う思いからです。
冬は特にお花が少なかったり、色合いなども考えて切り花も用意したりしますが
いずれはどの季節も育てたお花の花束を捧げられたらいいなぁと願っています。
その為にも春夏秋冬と少しずつ、季節のお花を増やしていきたいと思います。
建屋前の花壇を見ましたら、あちらこちらから可愛い芽が出ていました。
今年は春が早いとの事、花畑になる日が楽しみです。
皆様、今日もご安全に心安らかにおすごしください。
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
大寒
いつも総合ペット葬祭ウィンクルムの丘のHPを
ご訪問いただきましてありがとうございます。
今日は1月20日、今日から「大寒」ですね。
冬の一番寒い時期になりました。
南国のこちらも今朝は0度まで下がり、大寒らしい朝でした。
「大寒」は二十四節季とよばれるものの一つです。
ある説明によれば
二十四節気は太陽の動きをもとにしています。
太陽が移動する天球上の道を黄道といい、
黄道を24等分したものが二十四節気です。
黄道を夏至と冬至の「二至」で2等分
↓
さらに春分と秋分の「二分」で4等分
↓
それぞれの中間に立春、立夏、立秋、立冬の「四立」を入れて「八節」とする
↓
一節は45日。これを15日ずつに3等分し「二十四節気」とする
↓
さらに5日ずつに3等分し、時候を表したものが「七十二候」
私たちウィンクルムの丘は自然の中で、
自然に生きる命をお相手することもあり
こういった季節の流れをとても大切にしています。
この時期は私たち人間もさながら、ちいさないのち達は
家の中でも、外にいる子たちにとっても、一番寒さが厳しい時。
特にお外にいる子たちは一枚の段ボール、
一枚の毛布や布切れがその生死を分けると言います。
もし、お家のお近くで寒さでふるえている子を見かけたら、
周りに迷惑にならない程度で構いません。
段ボールなどを提供して頂ければと思います。
お家にいる子も寒暖差の厳しい時ですので、
特に高齢・幼年の子は体調など崩しやすくなりますから
飼い主様と共に暖かく過ごしてくださればと思います。
ここを過ぎれば「立春」
あたたかな春のはじまりです。
それまでもう少し、冬のきりりとした
澄んだ空気を楽しみながら暖かく過ごしてまいりましょう。
いつも本当にありがとうございます。
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
※写真は動物愛護ボランティアJusticeさんの保護猫の歌くんとカナちゃんです
1月11日
皆さま、おはよう御座います。
まだまだ、油断は出来ぬとは言え、各地の雪もそろそろ峠を越えてきたようですね。
私共のペット葬祭ウィンクルムの丘では職業柄慶ごとは疎遠でございますが、母体となります洪福堂では、洪福(天に満ちるほど幸せ)の名の如く、動物愛護活動を始め、各種のボランティア、また祈りや幸せにつながる手仕事作品を制作したり、誰かのちいさな幸となるような活動を行い、それを中心に生きること目指して居ます。そのような事もあり、日常の生活から自然と呼応する季節の行事や伝統なども大切にしています。
今日は成人式ですね。
ご成人を迎えられた皆様、おめでとうございます㊗️
大変な時期ですが、この時を糧にして大きく羽ばたいて頂きたいと願っております。
さて、今日は成人式に合わせて、さらに鏡開きです。
私たちも丸餅を割って、お善哉を作ろうとおもいます。
『善きかな』
と書いて善哉(ぜんざい)
今日の日に一年の幸福を込めたいものですね✨
皆さまも穏やかに冬のよき日をお過ごし下さいませ。
いつも本当にありがとうございます。
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
※お写真は年末にJusticeさんが保護された2匹の子犬さんの華ちゃんと菊ちゃんです。
民家に捨てられていたそう。
また5ヶ月くらいではないか?ということです。
とってもやんちゃさんで可愛いです✨