7/1更新★ウィンクルム便り(お知らせとブログ)
12月~初旬に臨時休業をいただきます
ペット葬祭ウィンクルムの丘のホームページへご訪問ありがとうございます
今年も最後の月、12月となりました いよいよ本格的な冬の到来です
短かった秋も終わりウィンクルムの丘にも冬が訪れました
とはいえ今年は暖冬 日中の気温はまだ20度近い日もあって寒暖差が激しいですね
このような時は体調を崩しがちですので、皆様もお大事に過ごされてください
さて、急なことではありますが、3日から9日までの一週間の間に5日間
ウィンクルムの丘ではメンテナンスと研修で急なお休みを頂くことになりました
メンテナンス日程がなかなか決まらず、ご報告が遅くなりまして申し訳ございません
日曜の3日から5日までメンテナンス及び工事が入ります
また週末の8日、9日とスタッフが研修に行かせていただきます
この五日間はお葬儀をさせていただくことができません
大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解いただきまして
ご協力賜ります様よろしくお願い申し上げます
いずれの休業日も火葬炉が動かせないため、葬儀のみお休みです
御法要、並びにお参りをご希望の方は通常通りお受付いたします
お気軽にご連絡くださいませ
10日からは通常営業させていただきます
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします
それでは12月もあたたかな心をもって参りましょう
いつもありがとうございます
感謝とともに
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘一同
11月~光の花
皆様、ウィンクルムの丘のホームページにご訪問ありがとうございます。
いよいよ11月、冬の始まりともいえる月となりました。
早いもので今年もあと2か月ですね。10月も大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日から11月。すっかり朝晩は冬のような冷たさになってきました。
今年のお山の秋冬はちょっと早くて遅い不思議な感じです。
気温は早くに下がったように思えて、日中は日差しが夏日のようでもあり
お花たちも今年はいずれも遅い開花でした。
でも、何とかコスモスも開いてくれて、盛りを過ぎ、今は種になる過程を楽しんでいます。
暖かな光の色が恋しい時期になりましたので
今年は玄関前にお花型の小さな明かりをつるしました。
みなさまの御心のなかにも、暖かな光の花が咲き誇りますように。
いよいよ冬に向かってまいりますね。
巷ではひどい風邪やインフルエンザが猛威を振るっております。
皆様も小さな犬猫さんたちも穏やかに過ごせますようにお祈りしております。
それでは11月もよろしくお願いいたします。
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘
10月になりました
「 樹木葬の子たちが眠る、ちいさな祈りの庭もコスモスが咲き始めました」
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘のホームページにご訪問ありがとうございます。
早いもので季節は秋も半ば、10月を迎えました。
ウィンクルムの丘も咲き始めたコスモスたちで秋色に輝いています。
8月、9月と開催させて頂きました、ウィンクルム恒例の
ご供養の為のお祈り月間も、沢山の皆様のご来訪を賜りまして
とても賑やかに、そして祈り深く、あたたかく
天に生きる愛する小さな子どもたちの為のご供養を共に行うことが出来ました。
改めまして、この場をお借りしまして深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
この夏から秋の2ヶ月はとお盆やお彼岸もあり、とても忙しい時となりました。
その途中、私たちスタッフが自費運営している終生養護飼育シェルターの
ちいさな子と突然のお別れがあり、そこから全員の健康チェックに行ったり
その結果から同伴の子たちが増えることとなりまして
急ぎ、事務室の模様替えをしたり、子供たちを移動させたり
いやそれはもうバタバタしていました。
やっと落ち着いた~、と思った矢先、ゲリラ豪雨に見舞われまして
なんと二度目の雷被害にあうはめに…(^_^;)
一度目で、パソコンや機械類が全滅し、復帰まで2か月ほどかかった悪夢が再び…
今回は雷ガードなどしっかりしていたにも関わらず、電話線から伝っての被害でした。
これをショックと言わず、なんといえばいいものか(^_^;)
とにかく、まだパソコンさんは完全復旧を遂げておりませんが
代価品が到着したので、8月から滞っていた記事のアップなど進めていきたいです。
このトラブルで、インスタに掲載している皆様からのご支援の
お礼記事等のご案内に遅れが出ておりますが、頑張って進めてまいります。
お礼が遅れてしまっている皆様、申し訳ありません。
そして、ぼーっとする間もなく、今年もベイビーがやって参りました。
7月の子猫リーフちゃんの緊急保護に続き、ご縁のある会社の社長ご夫妻様が
保護されたミルク猫ちゃん(推定生後12日くらい)を緊急保護しました。
今週初めに4週目を迎え、やっと哺乳瓶ミルクを卒業。
本日、離乳食3日目となり、深夜の授乳もなくなりました。
少しは落ち着くと思います。
そんなわけで、ウィンクルムの丘はいのちに寄りそう場。
天に向かう子も、今生きている子も、同じように大切にしていきます。
この秋も、いろんなことがあると思いますが、一同頑張っていきたいと思います。
皆様もどうぞ穏やかな秋を楽しみつつ過ごされますように。
十月もよろしくお願い致します。
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
お彼岸参り
「ウィンクルムの丘では真っ白なお香炉灰で皆様のお祈りの気持ちをお手伝いさせて頂きます」
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘のホームページへようこそお出で下さいました。
いよいよ20日より本年度のお彼岸が始まりました。
ウィンクルムの丘では毎年八月のお盆月、九月のお彼岸月をお祈り月間として
ウィンクルムの丘でご葬儀塘させて頂きました大切なお子様方を
スタッフが飾りつけなど行って、季節的な大切な行事としてご供養させて頂いております。
春のお彼岸、秋のお彼岸共に中日に春分の日と秋分の日をはさんだ7日間。
春分の日(春分日)は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」祝日
秋分の日(秋分日)は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」祝日。
元よりすべてのものに命宿ると信じる神道の国が発祥の日本人にとっては
自然や動植物というのは支配すべき対象などではなく
ともに生き、私たちも生かされるような命(魂)の間柄です。
その為、いのちを慈しむ祝日となっているのですね。
お彼岸にはそれぞれのご先祖さまだけではなく、自然や動植物、鉱物に対しても
日頃の感謝と敬意、慈しみのこころをもって接するように致しましょう。
お彼岸は日本独自の仏教の行事のひとつです。
ご先祖さまや自然に感謝をささげる仏教行事です。
お彼岸にはお寺の法要やお墓参りにいきますね。
亡き方々、ペットたち、そして自然のちいさな命へもへ思いをはせ、感謝の心をささげるのです。