3/1更新★ウィンクルム便り(お知らせとブログ)
ペット葬儀・霊園ネット様に掲載されました!
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘のHPにご訪問ありがとうございます。
こちら鹿児島は30度を超え、真夏のような暑さになりました。
この度、ウィンクルムの丘が全国のペット葬祭を検索できる
ペット葬儀・霊園ネット 様に掲載されました!
(オレンジの文字をクリックするとご紹介ページに飛びます)
ぜひお近くのペット葬祭をお探しの際にはご活用くださいませ。
皆様にとって一番善いペット葬祭に出会えて
善い御式が出来ますようにお祈りしています
とても暑くなってきました
皆様も小さなペットちゃんたちも熱中症にはお気を付け下さいね
いつもありがとうございます
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘
グーグルマップ掲載とご支援のご報告
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘のHPにお出でくださりありがとうございます。
雨の日々が続いておりますが、皆さまや小さなペットちゃんたちは
お元気に過ごされていらっしゃいますでしょうか?
さて、昨年末にオープンしたばかりのウィンクルムの丘。
ナビにもまだ出てこないし、地図にも出てこないのですが
先日、グーグルマップの航空写真にウィンクルムの丘が写っているのを発見!
スタッフ一同で、「わーーーー!載ってるーーー!」と盛り上がりました。
施設に添う道路を挟んだ向こうに側にはソーラー施設があります。
(斜面に作られているので道路からはほとんど見えません)
森を挟んで、お隣の大きな施設が川辺コンクリート様です。
手前の建物がウィンクルムの丘で、奥が手作り建設中の保護施設です。
ご覧のように施設の周りは森です。
いずれ名前も掲載されることと思います。
そうしましたらもっと検索して頂きやすくなると思います。
さて、この6月もウィンクルムの丘ではセレモニーをお任せいただき
その度に飼い主様の小さなお子様方を深く思う心に触れさせて頂いております。
人それぞれに人生があるように、犬にも猫にも一生のドラマがございます。
飼い主様から、その思い出を伺うたびに、深い愛情に触れ、
この世には価値や意味のない命など一つもないといつも気づかせて頂いています。
その様な愛情の中で御式をさせて頂けるのは本当に有難いことです。
さて、先日、こちらをご利用くださいました南九州市のS様に
支援協力をしておりますJustice小さな森の犬猫舎のちびさん達にと
亡きお子様のお形見であられますフード類をご寄付頂きました。
お悲しみの深い時に、今を生きる子達へのあたたかなお心遣いを頂き
ウィンクルムスタッフ・並びにJustice保護犬猫一同、心より感謝申し上げます。
本当に有難うございました。
お贈りいただきましたフードは犬猫舎の保護っこのみならず
施設近隣の恵まれない環境に生きている子達、野良っこ達にもシェアしながら
大切に有難く美味しく頂きたいと思います。
Sさま、本当に有難うございました。
愛護活動をしておりますと、いろいろと悲しい出来事に出合います。
これが本当に心ある人のすることだろうか?
こんなことがあっていいのか?と思う事もすくなくありません。
反面、このように愛情深い方々の御存在があるという事に光があります。
そう言う方々も居てくださるところに救いがあります。
いのちの価値は同じだと思ってくださる優しい方々が増えて
この世で小さないのちを軽んじる方が
少しでも減って行けば素晴らしいことと思います。
雨の時には外で困っている動物たちも増えますね。
ちょうど子犬、子猫も多い時期です。
もし、迷い猫などお見かけになられたら、
多くの方が手を差し伸べてくださればと思います。
早く雨の季節が終わって、外の犬猫さんたちが過ごしやすくなるといいなと思います。
人間たちも雨の季節を楽しみつつ、晴れの日まであと少し頑張りましょう!
いつもありがとうございます。
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
五月はバラとユリの季節~鈴さんのお花フォト~
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘のHPにご訪問ありがとうございます。
五月も半ばを過ぎました。
今年は観測史上一番早いくらいの梅雨入りで、雨の日の多い五月となっていますね。
さて、ウィンクルムの丘では葬儀に特定の宗教を据えずに
どなたも受け入れ、どなたにも受け入れて頂ける形を目指しております。
そんな私は小さいころからお寺や教会に通い、いろんな宗教や宗派に触れました。
世界中にいろいろな神様がおられたり、いろんな真理が存在するのが面白く、
それが高じて、カレッジでは人智学や神智学(神霊学)を学ぶ機会を得ました。
お寺にも、修道院にも行き、いずれも尼さんやシスターになる一歩手前まで行きました。
本職はミュージカルの舞台俳優なのですが(笑)
結局、どの宗教も哲学も真理と呼ばれるものの真ん中は愛である事を知り
人生の流れの中で、グリーフの学びに出会い、動物愛護の世界に出会い
導かれるようにして、愛で寄り添うペット葬祭ウィンクルムの丘を創るに至りました。
そんなわけで、わたくし自身は特定の宗教は持っていませんが
いろんな神様や霊的マスターと呼ばれる方々を人生の師として尊敬しています。
そんなわけで4月と言いますと、ああ、灌仏会、お釈迦様の月だわ~と思い
5月と言いますと、ああマリア様の月だわ~~と思うのです。
5月はカトリックの教会ではマリア様に捧げられた月であちこちで「マリア祭」が行われます。
そこで善く見るお花が「薔薇」や「ユリ」です。
聖母マリアの象徴は白いユリととげのない白いバラ。
いずれも「天国の花」です。
このようにマリア様にちなんだお花、
捧げられたお花はたくさんあるのですが
この時期に咲く薔薇やゆりのお花には特にマリア様の様な
穏やかで優しく包み込むような愛が宿っている気がします。
ウィンクルムにもバラのお花やゆりが植えてあります。
今は白バラが咲き始め、白百合も開き始めました。
これからの施設内のお花や花束にはこの天国のお花たちが登場します。
いずれもガーデニングを担当してくださる鈴さんが
亡き小さな魂とご家族様の為に丹精込めて育てておられます。
ちなみに鈴さんの「鈴」はすずらんのお花から取られたのだそうです。
ちなみに鈴蘭も五月のお花。五月一日に鈴蘭を送られた人は幸せになると言いますね。
そして、鈴蘭はマリア様に捧げられたお花。
別名を「聖母の涙」といいます。
マリア様の涙は「悲しみ」でなく「愛」です。
ウィンクルムではそんな天の愛に満ちた御花たちで
亡き御霊や皆様をお包み出来ればと思います。
それでは、しばし鈴さんのお花で癒されてください。
いつもありがとうございます。
総合ペット葬祭
ウィンクルムの丘
金銀木犀をご寄贈を頂きました!
皆さま、ウィンクルムの丘のHPにお出でくださりあり月御座います。
梅雨入りしてから雨が続いておりますね。
昨日は久方ぶりの晴れ間となりました。
さて、先日、こちらの施設を四十九日法要でご利用くださいました
南九州市のYご家族様よりウィンクルムの丘で樹木葬を行うウィンクルムガーデンに
金木犀と銀木犀を御寄贈頂きました。本当にありがとうございました。
樹木の苗はガーデンの入口に大切に植樹させて頂き、お世話をしております。
記念として樹木につけて頂いたお名前を記載したプレートをお付けしてございます。
今はまだ4,50センチほどの高さの小さな樹ですが
いずれ大きく育って、季節になったら花をつけて
みなさまに美しい香りの贈り物を届けてくれることと思います。
Yさま、本当に有難うございました!
これからも大切にさせて頂きます。成長がとても楽しみです。
またY様よりスタッフに美味しいお菓子の差し入れも頂戴いたしました。
ありがとうございました!
雨が続きますが、皆様どうぞお体にお気をつけてお過ごしください。
いつもありがとうございます
総合ペット葬祭ウィンクルムの丘